ユースアカデミーブログ

GIFC ゲイラン通信 ②

みなさんこんにちは。

第2回ゲイラン通信は、シンガポールのプロサッカーリーグ『Sリーグ』について紹介します。
 

1996年に8チームで発足し、我らがゲイランは初代チャンピオンです。
今季は9チームでリーグ戦がスタートしています。
日本のJリーグ参加チーム数は57ですから、それに比べるとかなり小規模ですね。

参加数以外にも、日本のJリーグとは大きな違いがあります。

それは「他国のクラブが参戦」しているということです。

その1つが「アルビレックス新潟シンガポール(2004年から参戦)」。
2014年まで松本山雅に在籍していたGK野澤洋輔選手がチームの守護神として活躍しているので、ご存じの方も多いでしょう。

そしてもう1つがブルネイの「DPMM FC」です。
そのホームスタジアムは、首都バンダルスリブガワンにあります。
つまりブルネイの選手たち、アウェーゲーム時には飛行機で約2時間かけて遥々シンガポールまでやってくるんです。

その一方でブルネイのホームゲーム時には、他のクラブはブルネイに出向かなければなりません。
そこでSリーグは、国内各クラブの経費軽減のため、ブルネイDPMMがアウェーチームの渡航費、宿泊費を負担することを条件にSリーグへの参加を認めました。
日本ではちょっと考えられないですよね。

また、国内のエリート選手強化のため、U21シンガポール代表を「Young Lions」(ヤングライオンズ:代表のことをライオンズと呼んでいます。日本のサムライブルーと同じ感じですね)というクラブとしてSリーグに参戦させています。
彼らは毎日のトレーニングも一緒に行います。
シンガポールという非常に国土の狭い国(東京都23区とほど同等)だからこそできる強化策です。

シンガポールにはプライムリーグというU21に相当するリーグもあり、そこで経験を積んだ選手がSリーグに昇格するというシステムになっています。

Jリーグとの違いといえば、もう1つ「チケットの価格」です。

ほとんどのゲームで、全席約500円!ワンコインでプロリーグが観戦できてしまいます。
旅行で訪れた際には、一度観戦しても面白いですよ。

特にWarriorsというチームのホーム「Cho Chu Kuangスタジアム」のバックスタンドは...『家』です。
いろんなことにびっくりさせられると思います(笑)

日本人選手も多く在籍していて、現在5人の日本人選手がSリーグを舞台に闘っています。
彼らを応援することもSリーグの楽しみのひとつではないでしょうか。
愛媛FCのユニフォームを着たアルビレックス新潟シンガポールのサムライサポーターも時たま出現しますよ。

現在Geyrang International FC は3勝1分2敗の4位です。2連勝して良い流れができています。
この勢いで上昇していきたいですね。

次回はGeyrang international FCを応援してくれている日本人サポーターの皆さんをご紹介します。